ペット・動物

愛すべき猫との仁義なき戦い 〜炊飯器編〜

我が家の猫はなんでも食べる。最近はついに、保温していた炊飯器の蓋まで開けて、白いご飯を勝手に食べるようにまでなってしまった。イタズラされては対策して、のイタチごっこはいつまで続くのやら・・・
グルメ

痛風持ちが居酒屋を楽しむには創意工夫が必要なのだ

痛風持ちは居酒屋で楽しむのは難しい、と思われている。しかし、素材や調理方法を考慮して注文すれば意外に美味しく頼めるオーダーも多い。もちろん、毎回気にする必要はないが、外食比率が高い人はコツを覚えておくのもありだと思う
スポーツ

夏だ!甲子園だ!ビールに唐揚げだ!アルプススタンドで痛風注意報発令中!

甲子園を見ながら飲むビールは美味い。ビールとくれば、唐揚げなど揚げ物も食べたい!こうやって際限なく”プリン体摂取”をしてしまうわけだが、熱戦を繰り広げる高校球児を見て、我々痛風持ちも何か努力をすべきではないか、とおもむろに気づく夏・・・
健康・医療

痛風の症状が激減?恐るべき漢方薬の効果か!!

知人の勧めで漢方薬を飲んでみることにした。漢方なんで飲んだこともなかったが、まぁ、試してみようか、という程度で。ただ、その効果がいきなり出てきて、我ながらかなり期待しちゃっているわけで・・・
グルメ

四日市の焼き鳥屋の銘店 ”芽” リニューアルオープン

2025年7月に新店舗にてリニューアルオープンした四日市の名店”芽”。ここで久しぶりに美味しい焼き鳥と美味い日本酒を味合わせてもらいました〜
日常・その他

プリン体おっさんの夢

プリン体が夢に出てきた。そのキャラクター(?)のイメージから我が脳ミソとは、単純イメージ表現型中枢神経であることがわかる。しかし、そのイメージは本当に正しいのか?実はプリン体の本当の素顔は違うのではないか、をついに気づくのである・・・
旅行

石垣島でヤギを捕まえる!?痛風グルメは命がけの戦いの先にあったのだ・・・

石垣島で食べた南国グルメ。なんでも美味い、ビールも美味い、と騒いでいたら、現役漁師が現地でのヤギの狩猟方法を語り出した、それがなんともエキサイティングな話であった・・・
旅行

名古屋の円頓寺商店街

今、人気上昇中に円頓寺商店街。いろんな店も増えており、ワインフェスや日本酒フェスなどイベントも多い。目的はサウナ交流会であったが、商店街を散策すると、なかなか魅力的な飲食店が多かった
健康・医療

痛風とは細胞市民によるデモ行為なのだ

早朝に痛風による痛みで起きた。「最悪だ」と思い、尿酸の結晶化を恨む。しかし、その根源は自分のライフスタイルにあり、これは我が体の細胞市民によるデモなのだと気づく
スポーツ

テニスで負けた。でも気付いたこともある。

素人のおじさんが勝利を夢見てテニスの公式戦に挑戦。男子ダブルスでの挑戦はいかに!? また勝敗とは別に運動を通して気づいたこともあったりして。痛風対策で始めたテニスだけど、色々なものを得ることができたのだ