グルメ 余市蒸溜所に行ってみた!竹鶴政孝とウィスキーの歴史に酔う晩夏の夜 ニッカウヰスキー誕生の地、余市蒸溜所に行ってみました。ドラマ”マッサン”で話題となったが、実際に工場見学し竹鶴政孝とウィスキーの歴史を学ぶと、また味わいが違う。ウィスキー好きな人にはぜひ一度は行ってもらいたい場所でした。 2025.09.22 グルメ旅行
グルメ 名古屋オイスターバー体験記|牡蠣の魅力と痛風リスクの甘い関係 名古屋JRゲートタワー13Fにある「エイスシーオイスターバー」に行った。テーブルに並ぶ生牡蠣がキラキラと輝きワタクシの心を揺さぶってくる。まさに「海の宝石」と言える旬を迎えた牡蠣を目の前に、痛風持ちの人々はどう向き合っていくべきか・・・ 2025.09.13 グルメ
グルメ イタリアン魚酒場アルバータ 〜なんば店〜 大阪、なんばで見つけたイタリアン魚酒場。「イタリア」と「魚」と前面に出してる感じが良いではないか。フラッと誘われるように暖簾をくぐってしまったその店は、なかなかの創意工夫を見せてくれた。 2025.08.31 グルメ
グルメ 串揚げとワイン Ohana 〜北新地店〜 大阪、北新地の”串揚げとワイン Ohana”に行ってきました。その店名の通り、さっくり仕上がった美味い串揚げにワインと合わせることができるお店。お任せコースは途中で止めることができるので、2件目もいきたい方にはバッチリなコースセレクトでした。 2025.08.25 グルメ
グルメ 痛風持ちが居酒屋を楽しむには創意工夫が必要なのだ 痛風持ちは居酒屋で楽しむのは難しい、と思われている。しかし、素材や調理方法を考慮して注文すれば意外に美味しく頼めるオーダーも多い。もちろん、毎回気にする必要はないが、外食比率が高い人はコツを覚えておくのもありだと思う 2025.08.06 グルメ
グルメ 四日市の焼き鳥屋の銘店 ”芽” リニューアルオープン 2025年7月に新店舗にてリニューアルオープンした四日市の名店”芽”。ここで久しぶりに美味しい焼き鳥と美味い日本酒を味合わせてもらいました〜 2025.07.26 グルメ
グルメ 「カサゴ、シメサバ、イワシときて、尿酸値は海を越える」 カサゴ、シメサバ、イワシなどを1人フラッと入った居酒屋で食べる。その美味さに感動しつつ、摂取されるプリン体に慄く。この夜がいつまでも続くようにと願いながら 2025.06.29 グルメ
グルメ マッコリとチヂミとサムギョプサルと少しの罪悪感 韓国料理屋に入った瞬間、私は思った。「これは厳しい戦いになる」繰り出される料理の数々にどこまで理性を保てるか、自分を信じてテーブルに着く。⸻まずはマッコリ。真っ白なその姿は、一見おだやかでやさしげ。でも、私は知っている。アルコールと糖質とプ... 2025.06.12 グルメ